お久しぶりです!
営業2年目の浦上です。
前回は、弊社がメインで取り扱っている資産運用(マンション投資編)についてお話させて頂きました。

今回は昨年(2017年1月)より個人での運用が可能になり人気を集めている
確定拠出年金(iDeCo)についてご紹介していきます。

 

確定拠出年金とは?

確定拠出年金には、個人型と企業型があります。
中にはもう会社で入っている方もいらっしゃることでしょう。
どちらも老後資金を作る制度ですが、個人型は自分で自分の老後に備える制度です。
企業型は会社の退職金制度です。
今回は個人型確定拠出年金をメインにご紹介していきます。

 個人型確定拠出年金(iDeCo)とは?

自分で作る年金制度です。
毎月一定の金額を積み立て、あらかじめ用意された定期預金・保険・投資信託といった
金融商品で自ら運用し、60歳以降に年金または一時金で受け取ります。
※60歳になるまで、引き出すことはできません。

出典:iDeCoナビ(個人型確定拠出年金ナビ)
http://www.dcnenkin.jp/

 メリット

  •  掛金が全額所得控除の対象

個人型の場合、サラリーマンは月23,000円、年間276,000円まで掛金を拠出でき、全額所得控除の対象となり、所得税は年末調整で還付が受け取れます。

  •  運用益は非課税

金融商品の場合、得られた利息に対し、源泉分離課税(20.315%)が行われます。確定拠出年金の場合は運用益が非課税となるので、利益をそのまま受け取れることができます。

  •  受け取るときにも税務上のメリットがある

・年金で受け取る場合:他の公的年金と合算し、公的年金等控除が受けられる。
・一時金で受け取る場合:退職金などと合算し、退職所得控除が受けられる。

 デメリット

  • 60歳まで引き出しができない

受け取り開始時期は、60~70歳の間で選択し、70歳までには受給を開始しなければなりません。積立期間が短い場合は、その分、受給開始年齢が遅れることになります。

  • 解約できない

確定拠出年金は、1度加入すると解約できません。一時停止した場合でも、毎月数十円 以上の維持手数料を支払うことになります。

 

個人型確定拠出年金(iDeCo)って誰でもできるの?

 日本在住の20歳以上60歳未満の方であれば、原則誰でも始めることが可能です。
下表のように上限が定められています。


出典:iDeCoナビ(個人型確定拠出年金ナビ)
http://www.dcnenkin.jp/about/

 

まとめ

確定拠出年金は老後資金作りのための運用になります。
ということは目先の利益のために行うものではありません。
運用とは辛抱強く時間をかけてするものという事が段々と分かってきますね。
その人それぞれのライフプランに合わせた運用をしていくことがとても大切になってきます。自身の目標や意図を明確にすることによって方法は無限大に広がってきます。
自分にあった運用商品を一緒に見つけていきましょう!!