既に不動産を持っているけどなかなか入居者が決まらない。

不動産投資をしたもののすぐに空室になってしまった。

だけど、そんなに家賃を下げたくないし、色々な方法をとってみたけど変わらない。

今回はそんな状況を解消するための方法を紹介します。

ペット可物件にしよう!

最近では、ペット可の物件が少しずつ増えていますね。

ペット可にすることによって、他の賃貸物件と比較して差別化に繋がります。

~ペット可物件のメリット~

・ペット可のマンションがまだそんなに多くない

・物件がそんなに多くない分入居期間が長くなる可能性がある

・はじめる時にリフォームがあまり必要ない

 (逆に入居者が部屋を汚してしまった場合の退去時のことを考えるため)

・ペット可にした場合の入居者が決まる確率は上がる

しかし、もちろんペット可能物件はメリットばかりではありません。

~ペット可マンションのデメリット~

・ペットが好きじゃない人は避けていく

・ペットに関するクレームが入ることがある

・通常よりも傷や汚れがひどくなる可能性が高い

・部屋自体にペットの臭いが残ってしまう

・傷、臭いを解消するために原状回復費用が高額になるケースがある

やはりいいことだけではないですね。

オーナーさんの立場からすれば、部屋をきれいに使って欲しいと思うのは当然のことです。

もし、入居者が決まりやすいといっても、

ペット不可でも入居者が決まるのであればペット可にはしたくないでしょう。

ペット可にする場合には予め手を打っておく必要があります。

ペット可にする場合の対策

ペット可にした場合にしておくとよい対策として、

・規約を設ける(退去後の原状回復費用、種類、大きさ、数、共用部・飼育マナーについての規約)

・フローリングの上にフローリングカーペットを敷く

もしくは、汚れたところだけ交換可能なタイルカーペットなどにする

・クロスの下部に保護シート、保護できる板を設置する

所有している物件を守るために、万全な策をとっておくと安心して経営を行うことができます。

ペット可にするリスクも把握し、安心した運営を!

入居者が決まらない場合の対応策として、

ペット可にする方法はいかがでしたでしょうか。

 

ペットを飼育している入居者が必ず清潔だとは限らないのと、

犬を飼われる場合は無駄吠えなどのクレームが増えるそうです。

 

需要はありますが、その分の管理やリスクはついてきます。

特に、ペット不可時の既存の入居者がいる場合は注意が必要なので、

クレーム等がこないように注意してペット可物件にしましょう。